
ソフトエイジの
One Day Diary
3月11日 こだわりのアイテム

皆さんは普段使用している道具やアクセサリーなどでこだわっているアイテムはありますか?
私は仕事で1日中パソコンに向かって作業することが多いということもあり、パソコンの周辺機器(キーボードやマウスなど)に少しこだわっています。
きっかけは仕事で使用しているノートパソコンのキーボードのキーの爪が削れてキーが外れるようになってしまったため、外付けのキーボードを使い始めたことになります。
最初の頃は安価なキーボードを使用していたのですが、どうせ長く使うなら良いものを使ってみたいと思い、キーボードやマウスを探し始めました。
オフィスで使用する機器ですのでカチャカチャうるさくて周りに迷惑がかかる…といった事態を避けたかったですので私は以下の判断基準で選定し始めました。

次にキーボードの種類(機構)を調べました。メーカーごとに様々なキーボードが出されているようですがおよそ以下の5種類に分類されるようです。

価格としては①、②と比較して③~⑤はお高めですが、その分耐久性も高いため好きなキーボードを長く使い続けたい場合は③~⑤の種類のキーボードを選ぶのが良いように思います。
③のメカニカルキーボードは軸の種類(赤軸、茶軸、青軸など)によっても打鍵感や音の大きさが異なるため、どの種類が良いかは家電量販店などで実際に触ってみて確認するのが大事だと感じました。
色々と悩んでいたのですが、最終的に私は以下のキーボードとマウスにしました。
・キーボード:MX Mechanical Mini
・マウス :M750 L

決め手のひとつとなったのは接続方式です。
Logicool製の機器は1つのレシーバーに複数の機器を紐付けできる機能があり、PCのUSBポートが塞がらないようにできる点に魅力を感じたため、キーボードとマウスはLogicool製の機器で合わせる方針にしました。
※「Logi Bolt」対応の機器と「Unifying」対応の機器では互換性が無いため注意が必要

このレシーバー1つでキーボードとマウスの両方が接続できるため、他のUSBデバイスを接続するためにキーボードのレシーバーを外してポートを空けなければいけない…といったことが発生しなくなるのが地味にありがたいです。
最後になりますが、調べ始めてみると思っていた以上に様々なデザインや機能が搭載された製品があることがわかり楽しかったです。
また、普段使いするものをちょっと良いものに変えるとモチベーションの向上にもつながるかと思います。
皆さんは普段使用している道具やアクセサリーなどでこだわっているアイテムはありますか?
特にこだわりのアイテムが無いという方は何でもよいですのでこだわるものを探してみてはいかがでしょうか。