ソフトエイジの
One Day Diary

6月28日 パズル

執筆者T.K
執筆者:T.K

皆様はコロナ禍のお家時間をいかがお過ごしでしょうか。


我が家の子供達は、もっぱらジグソーパズルにはまっております。


最近、挑戦しているのは『1000ピース』


パズル

子供達は今まで様々なパズルを完成させて来ましたが

今回はかなり苦戦しており、私も最初は手伝いのつもりでしたが、

いつの間にか時間を忘れ子供より熱中しています。


途中経過

そして、未だ完成せず…。

私は今日もジグソーパズルに心を燃やしています。

6月21日 2022年に向けて。

執筆者S.T
執筆者:S.T

2021年もあと半年ですね。

きっとアッという間に2022年になってしまいそうですね。


このブログをご覧の方は

コロナ禍で制限がある中でも毎日、自分らしく過ごされていますか?

最近は緊急事態宣言から蔓延防止措置となったり、

またワクチン接種も始まって、希望は見えてますか?


マスク

どんな時も自分らしさを失わずに

思いやりを持ち、出来る限りの健康な時間を過ごし、

2022年を大切な人たちと

無事に迎えたいですね。


大切な人たち

6月14日 我が家の SDGs

執筆者H.W
執筆者:H.W

最近、テレビを見ていると頻繁に、「SDGs」という言葉を耳にします。

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、

17の大きな目標と、それを達成するための169の具田的なターゲットで

構成されており、2016年〜2030年までの15年間で世界が達成すべき

ゴールを表したものだそうです。


先日、朝の情報番組を見ていると、

「SDGs」に関する身近な取り組みについて放送されていて

食べ終わった後に残ったアボカドの種を植えて、観葉植物にすることができる。

といった内容だったのですが、

なぁんだ。そんなのもうやってるじゃん。」ということで、

今回のお題につながります。


ことの始まりは、「SDGs」とは全く関係なく、

去年の自粛期間に

気まぐれでアボカドの種を植木鉢に植えたというのが真相です。


約1年で、60cmぐらいに成長しました。

冬は、室内に入れた方が良いらしいのですが、

置き場所が無かったため、ひと冬、野外に放置しました。

結果、ところどころ葉っぱが茶色になってはいますが、

現在も絶賛成長中です。


アボカド1
アボカド2

うまく発芽したのがうれしくて、

レモンとグレープフルーツも植えてみました。

それと、近所の公園で拾ったどんぐりです。

あと種からではないのですが、オリーブもいます。


レモン


レモン

グレープフルーツ


グレープフルーツ

どんぐり


どんぐり

オリーブ


オリーブ

さくらんぼにも挑戦したのですが、

発芽率が非常に低いらしく、15戦0勝という残念な結果でした。


実は過去にも、いろいろ種を植えてみたのですが、

一度も収穫までたどり着いたことがありません。

ただ、土をいじったり、緑を見ることで、

メンタルが安定したり、癒されたりしています。

今回もあまり期待はしていませんが、

「実がなったらいいな。」ぐらいに思っています。


そんなこんなで、現在の我が家のベランダは、

緑でいっぱいです。


ベランダ

6月7日 季節外れの桜餅

執筆者A.N
執筆者:A.N

日曜日にサイドボードを整理していたら賞味期限まじかの桜餅キットを発見。

3月に買って忘れていたもので慌てて季節外れの桜餅を作成しました。


桜餅のキットはこれです。


桜餅キット

料理教室のベターフォームの通販で3月に売ってました。


内容物はこんな感じです。


キット内容

こしあん

塩漬けの桜の葉

道明寺粉

レシピ


自分で用意したのは桜色に着色する食紅と水だけです。


作成手順

①食紅適量と水を加えて道明寺粉をレンジで温めます。

※途中、一度混ぜて再加熱します。

②桜の葉を水洗いして水分をふき取ります。

③こしあんを10等分にまるめて小分けにします。

④温めた道明寺粉を10等分に分けます。

⑤手のひらを水で濡らし小分けした道明寺粉を平らに伸ばしてまるめたあんこを包みます。

⑥桜の葉で包んで完成


完成品はこんな感じで10個できました。


完成

※バットのままなのでおいしそうには見えませんが小皿に盛れば見栄えはもう少し良かったですよ。

(桜の葉の包み方が均等でなかったので10個それぞれ包み具合がバラバラに見えますが)


意外と簡単でしたが、味もちゃんとした桜餅でした。


サイトにはキットを買わなくても分量等のレシピが載っていたのですが今は見当たらなかったです。

また来年かな。

ちなみに4月は鶯餅のレシピだったような。


昨年は水ようかんも作りましたが意外と簡単に作れるものが載っているので興味がある方は挑戦して見てください。

戻る